これで君も油絵師?!油絵入門

青を基調としたクールなデザインで学ぶ油絵の世界。初心者でもわかりやすく。

準備物

  • キャンバス: F6〜F10サイズの板
  • 油絵具: 白・黒・ウルトラマリン・イエローオーカーなど基本色
  • 筆: 豚毛のラウンド・フラット数本
  • パレット: 木製またはプラ製
  • 溶剤: 無臭うすめ液(換気必須)
  • メディウム: 速乾・艶出しなど用途に応じて
  • ナイフ: 厚塗りや混色用

塗り方の基本

  1. 下描きを鉛筆や薄い色で行う。
  2. 下地を作って明暗を整える。
  3. 大きな面を塗り分け、構図を固める。
  4. 中塗りで形と立体感を作る。
  5. 仕上げにハイライトと細部を描き込む。
  6. 十分に乾かしてからニス掛け。

道具の説明

筆の種類、溶剤、ナイフなどそれぞれに個性があります。試しながら自分に合うものを見つけましょう。

油絵の歴史

15世紀のフランドル派に始まり、印象派や現代アートに至るまで発展してきました。技術革新により、表現の自由度が増しています。